2020-05-28

M-net 2020-05-28



 IT学校(カンボジア)Start。By Zoom 

世界は今デジタル化が進み、あらゆる業務でITを活用している。 日進月歩で技術革新が行われ、今日の技術はもう古くなる超スピードで変化進歩している。 王立プノンペン大学サイエンス学部IT学科と組み、「ITM」を設立した。 ITMとはITとManagementを勉強する塾である。 これからはIT技術と経営の両立をはかり、 カンボジアで教育し、日本でのIT技術者として 仕事をする、新しい切り口の人材育成学校で ある。25名から8名を選別し、週1回位の Web教育と、現地での日本語やマナー教育が 中心となる。8名とも教育のチャンスに感謝し、 カンボジアと自分の為に頑張るとの事。

運営責任者はコサル君(IT学部4年生。日本の南富士で研修済。)
22歳で、このプロジェクトの成功まで給与不要との強い心意気で5月21日スタートした。
今回の教育のテーマは①ITMの目的 ②なぜカンボジアか ③学生へ期待、チャンス  ④目線を世界に ⑤身につけるべき能力 ⑥当社の人づくりにかける思い など…。
3ヶ月研修で、費用は不要。これからが楽しみで期待が持てる新しい人づくりである。

 日本赤十字社よりお礼状 



コロナでマスクが不足する中、中国武漢より4000枚のマスクが日本に届いた。 半分は社員に、残り2000枚は医療機関である日本赤十字社に4月27日に寄贈した。
このたび、日本赤十字社より左記のようなお礼状が 南富士の三島本社に届いた。 武漢の社員の皆さんの協力で、社員一人一人も大変助かり、又医療従事者の皆さんにもマスクを渡す事が出来、お役に立つ事が出来た。
気付き、行動し、感謝される事が出来、皆さんに心からお礼申し上げたい。



 コロナで一変。「どうやるか」でなく「何をするか」 

仕事の仕方も、生活も、学校も、生き方さえも今回のコロナで一変してしまった。元に戻らない。 外に出ない、人と会わないなど、医療面ではパーフェクトでも、社会経済活動がストップして しまうと、業績悪化、倒産、失業、自殺者増と社会が混乱してしまう。
幸いなことに、当社の主力事業、屋根外壁工事は、屋外で少人数で仕事を行い他事業より影響が 少ない。「どうやるか」でなく「何をするか」が大切な事であり、今まで以上に健康、安全を 基本としたい。