2013-06-28

M-net 2013-06-28

“S”の時代
 このごろよく“S”の頭文字を使って話をすることが多い。参考までに…
① Simple 【Simple】 is the Best.(シンプルが一番)
② Small 【Small】 is Beautiful. 小さくてキラっと光る。
③ Speed 【スピード】は力なり。
④ System 【システム】とは頭脳である。
⑤ Strategy 【戦略】は知恵勝負。
⑥ Soft     【見えないもの(ソフト)】が価値を生む。
⑦ Study 【勉強】とは“気づき”。
⑧ Story 【ストーリー】(ドラマ)をつくろう。
⑨ Success 【成功】は行動によって。
⑩ Smile 【笑顔】は幸運を呼び込むお守り。

 これまではよく、広く深い「T」の時代だと話をしてきたが、これからはしなやかな曲線の「S」の時代かもしれない。

無難。一般論
 いろいろなリーダーと話をしていて気づくことがある。人柄が良く、無難なリーダーのAさん。話の中身も一般論が多く、新聞やテレビの話題中心で、面白みに欠けている。本人は気づかないが、周りは「この人の話には魅力がない」と気づき、思ったりしている…。話に、もっと具体性やオリジナリティーがほしい。ありふれた話では、相手の心には届かない。
 特に、特徴のある人や、何か異能を持っている人、才覚のある人の前では、一般論では話にならない。日頃から、さまざまなことを体験し、“気づき”を習慣化することが大切である。今、時代は“異能“や“違い”を求めている。

どこを見ているか?
 毎日、多くの人と会っている。しかし、相手が“どこを見ているか”によって話は全然違ってくるし、その人が魅力的か否かも決まってくる…。
◆Aさん…自分の事だけ考え、見ている人
◆Bさん…自分の会社、自分のエリアだけ考えている人
◆Cさん…日本のことだけを考えている人
◆Dさん…アジア、世界などグローバルな視点で考えている人

 国際的な時代がやってきている中で、Dさんのように広く、多角的・長期的な視野で物事を考えられる人は魅力がある。

2013-06-08

M-net 2013-06-08

うつ病治療の最先端
 近年、うつ病をはじめとする「気分障害」を患う人が急増している。日本のうつ病患者数は100万人を超え、深刻な社会問題である。うつ病は「心の病気」と言われるが、実際には「脳の病気」である。
 現在、一般的に行われているのは薬物治療だが、この薬がさまざまな副作用を引き起こし、副作用を抑えるためにさらに薬を服用…という悪循環が生まれる。うつ病を患った人の2人に1人は再発し、3人に1人は薬が効かないという…。この社会問題に立ち向かうべく、6月にオープンしたのが「新宿メンタルクリニック」である。
 アメリカで開発された最先端治療を本格的に導入。薬は使わず、脳に刺激を与えることで正常な働きを取り戻す。副作用もなく、アメリカではすでに1万人以上が利用しうつ病から回復している、安全性の高い治療とのこと。悩みを抱えた人が気軽に相談できるよう、フランクな雰囲気の病院をめざしている。当社も、今後いろいろな面で関わって応援していく。もし治療に関心のある方がいらしたら、特別に紹介しますのでどうぞ連絡をください。

職人安全大会・健康診断
 外装事業部では1年に1度、屋根・外壁職人さんを集めて安全大会を開催している。6/1に南関東グループ(約200名)、6/15には北関東グループで開催する。現場での仕事は「安全・健康」が基本である。安全大会では、日頃おろそかになりがちな事故防止策などの教育をしたり、一人一人向き合っての健康診断を行う。人づくりの会社として、現場で働く職人さんの健康面もサポートしている。

卒業
 しばらく続いていたスランプを脱し、「今までの自分は卒業しました」と明るいAさん。自分勝手な自分、他力依存で甘い自分、気づかない(もしくは気づいても行動しない)自分、嫌なことから逃げる自分…誰もが弱い自分と戦っている。
 自分の立場からいくら自分を見ても、考えを変えるのはなかなか難しい。立場をちょっと変えてみたり、新しい物の見方を知った時、視界は開け、道も拓ける。自分が変わっていくことは、何も怖くない。従来の自分を捨て、次のステップへと踏み出そう!

M-net 2013-06-08

アジアの今~ネットワークの時代~
 今、世界中の注目がアジアに向いている。実際はどうなのか、どんな可能性があるのだろう…? 自分の目で見てみようと思い、インドネシアとベトナムへ行って来た。


 やはり、机に座って考えるのと、実際に足を運び、自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じるのは全然違う。今回行ってみて、2つの事を感じた。

◎ アジアのエネルギー
 インドネシア、ベトナム共にとてもエネルギッシュであり、全国民が国の発展の為に心を燃やしている。実際に若者たちに会ってみると、聡明でとても良い顔をしている。しかし、マネジメントの出来るリーダーがおらず、育ててくれる場所もなくどうすれば良いか分からない…。“筋肉”を使う事ばかりで“頭脳”や“知恵”が全く活かされていないとの事。「マネジメントリーダー」を無料で育成するGMCは、両国において大変歓迎いただいた。いよいよ、アジアでの“人づくり”が本格的にスタートする。

◎“ネットワーク”の時代
 今回インドネシアであらゆる段取りをしてくれたのは、30年前に南富士の奨学生として静岡に研修へ来ていたアバスT.S氏。私の意を汲み、出発前から献身的に動いてくれた。ベトナムでお会いしたHOE校長。7年ぶりの再会にも関わらず、会って5分、すぐに私の考えを理解してくれ迅速に対応くださった。国や文化が違っても、“理念”を共有できればすぐに協力しあえる。各国の仲間がネットワーク化されれば、国境を越えいろいろな事が出来ると実感した。
 中国でGMCを始めて9年。長年かけて培った“人づくり”の実績が、社会に認められ、求められ、更なる花を咲かそうとしている。21世紀は中国・アジアの時代である。GMCが地域や企業で活躍し大きな輪となって行く。“Money Capital”から“Human Capital”へ。“人”こそが財産であり、新たな価値を生み出す原点である。