2003-05-28

M-net 2003-05-28


 もうすぐ梅雨に入り、雨の季節である。この雨をどう捉えるか…。
 先日知人のアメリカ人A君と、イギリス人B君と、三人で雨の話をした。
 A君は「雨は嫌だ。靴は汚れるし、いい事一つも無い」
 B君は「雨は情緒があって良い。心が落ちつくし、晴天だけでは嫌になってしまう」
 そしてラストにA君、B君共にお互いに相手に向かって「その内分かるさ」と言ったので、私を含めて三人で大笑いで雨談義は終わった…。

 1つの事実を見て、どう思い、どう考えるか、まったく意見が違った。どちらが正しいと言う事でなく、その人の価値観や人生観によって判断が違ってくる。面白くもあり、難しくもある。主観であり、考え方一つである。


己の敵は己

 早く決断をして欲しいと思う事がある。要は答えが欲しい。先日もある決断を待っていた。どうしたら素早く決断できるか?私なりに考えてみた。

1. 全体にざっと目を通す
2. 目立つ特徴を3~5つ取り出す
3. その特徴を拡大してみる(舞台から余計なものを除き、役者(主役)だけを残す)

こうするとポイントが分かる。判断は知識や頭で出来るが、決断は事実に基づいて全身でしなければならない。今、すべてに於いて「素早い決断」と「素早い行動」が求められている。グズグズしていては取り残されてしまうし、決断も行動も活かされない。
 昨日までの自分が最大の障害(敵)である様な気がしてならない。


リーダー論

 各事業所や各部門、企業などを支えているのは、中心人物の「勇気、情熱、アイディア、そしてコミュニケーション」であるとつくづく思う。格差はリーダーの差と言っても良い。

・ 勇気…柔軟性と、目標に向かって失敗を恐れない実行力、行動力、決断力
・ 情熱…人の気持ちを引きつけて夢中にさせる。頭と頭でなくハートとハート。
・ アイディア…工夫、知恵。最も戒めるべきは「思考停止」と「あきらめ」
            独自の情報網と自分の頭で考える習慣が大切である。
・ コミュニケーション…情報開示。お互い素直な意見交換がなければ信頼、協力は生まれない

 要はリーダーの力量次第で全てが決まってしまう。

2003-05-18

M-net 2003-05-18

無策(無戦略)

社会やお客様など、周りや環境はどんどん変化していく。
従来と同じ方法で、毎日、毎月、毎年、仕事をしていたらどうなるか?取り残され、業績は上がらず退場を迫られてしまう。その事に気づかないか、気づいても何もしないかのどちらかである。

 変化をするにはエネルギー(意欲、能力、時間)が必要である。また、どう変え、どうしたいのか、目標(あるべき姿、夢)がなくてはならない。この目標があって初めて目的地が見え、そこに到達する為の具体的な策(手段)が求められる。具体的手段を実行して初めて結果がでてくる。

 ビジネスや経営、マネジメントは、エネルギー、目標、策(手段)、実行、結果をトータルで考え実行する業務(仕事)である。高い志強力な実行力が不可欠である。思いや目標があっても、無策(何も考えないでやる、古いやり方、変化しないやり方、周りを見ないなりゆきに任すやり方)ではどうしようもない。絵に描いた餅ではダメである。ましてリーダー、TOPの無策は救いようが無い。

知恵やアイディアは急に出ない。いつでも、いざと言う時に知恵や工夫の出来る人となる為に、日頃の勉強と問題意識を持つ人となろう。


外に出ないリーダー

 いつも机に座り、目の前の事しかしないリーダーがいたとする。
 大きな大局観を持てず、社会が激変しても気づかない。ましてやお客の変化に気づく事はできない。入ってくる情報だけで判断していると、自分に都合の良い事だけを受け入れてしまう。日々視野が狭くなり、それが常となり、自分の視野の狭さにも気づかなくなってしまう。恐ろしい事である。
 外に出れば刺激も、感動も、失敗も、無駄も、事故もある。
 この様々な体験から学び、考え、試行錯誤を繰り返して成長していく。
「待ち合い」でなく「出会い」である。出て会う事である。
 外に出ないリーダーは暗く、総じて業績も悪い。重箱の隅をつつく事を止めて、外に出て外から生の、活きた情報を持ち帰り、これを活かしていこう。
 また、いつも外に出ていても、ワンパターンで同じところや行きやすい所だけ行っているのでは意味が無い。情報のある所、仕事のある所、違う業界、刺激のある所などである。そして外に出たからには、何か一つ以上の「みやげ」(仕事、明るい情報、役立つもの)を持ち帰るように心掛けると良い。手ぶらで帰社はいけない。
 時間を有効に使い、無駄を除き、時間を作って外に出よう。


魅力ある人

 自分の範囲の事しかしない人に、魅力は無い。周りや相手にチョット気を配り、「お手伝いしましょうか」「お茶を入れました。気分転換にどうぞ」と、自分が多忙でも「何かしますヨ」などの一言や行動がその人の魅力をつくる。少しの余裕と相手や周りに対する少しの思いやりのある魅力ある人が私の周りにいる。さて自分は魅力ある人と言えますか?

2003-05-08

M-net 2003-05-08

当社上海事務所「SARS」感染予防対策

1. 出退社時にマスク着用の徹底
2. 出退社及び外出より帰社時にうがい、手洗いの徹底
3. 休日及び退社後の外出の自粛
4. 9時、12時、15時、18時の事務所内定期換気
5. 営業時間内のドアロック(セールスマンなどの外部侵入者を極力抑える)
現在中国で拡大しているSARSは、今のところ上海は被害も少ないようですが、今後悪化する可能性がある為、早めに対策を立てて予防している。


時流…時代に合った商品

 5月11日(日)は何の日か分かりますか?……「母の日」です。
 当社Tプロジェクトでは母の日に合わせて花茶、カーネーションのお茶などを組み合わせてギフトセットとしてインターネット上で販売している。4月中旬から販売を始め、5月7日までで大量の注文が入り、てんてこ舞いであった。お茶関係の人はゴールデンウィークも全て出勤で夜中まで。皆さんの協力で母の日のプレゼントは大盛況。

 今、世の中には何でもあるが、逆に欲しいものの無い時代である…。お母さんに何かプレゼントしたくても「珍しく」「相手が喜び」「手ごろなもの」がなかなか無い。こんな時、飲むだけでなく見て楽しめる「フラワーティー」セットは大人気で、楽天でも売れ筋ランキングの第二位になっている。

 あるものを売ろうとするとユーザーは買ってくれない。ユーザーが欲しくなるような、ユーザーが「こんな商品が欲しかった」と思う商品(情報)をタイムリーに提供する事が出来ると今回のように不況知らず?で嬉しい限りである。足元や目の前の事だけやっている限り、時代は見えないし、時流に乗り遅れてしまう。視野を広くし、足元を見つめ、より深く考え、スピーディーに対応できると良い。日頃の勉強、生き方、考え方、やり方に時がプラスされると大きな成果となってくる。


65才の人材

 先日、知人のHさんと市役所でバッタリ会った。「久しぶり」で始まり、ほんの5分位の立ち話。今も大手企業の工場の顧問として働いているとの事。この会社の役員(常務、専務)でも57、58歳で定年退職している中で、Hさんは工場の労働者であった。大手企業と言えども学歴だけでなく人材のHさんを今も必要としている。別れ際に「いくつになりました?」と質問した所、「65才になった」との事。若々しく、軽いフットワークと頭の柔らかさ…。Hさんと会って、すがすがしい気分であった。そして「65才の人材か…」と感じた。