2009-01-28

M-net 2009-01-28

下流目線

今、下流社会という言葉が生まれ、上流社会と対比される。
ワーキングプアとも言われ、働いても働いても所得が上がらず生活苦が続く人々の事を言う。
一度下流社会やワーキングプアになってしまうとなかなか本人の努力だけではそこから抜け出せない。モノの見方、捉え方、目線も同じであるように思える。
必要もないのに作業服で仕事をしているA君。仕事が現場や作業なら作業服は正しい。しかしお客様対応の仕事の場合、自分では良いと思っているが、高額な買い物をしようとしているお客様なら相手にもされない。自分自身の目線が低すぎる。それに気づかない…。
何の話をしても現場や部下、職人の事しか考えられないB君。言うまでもないが、現場の事を考えたり、部下の立場に立って考える事も大切な事である。しかし部下を持つ上司は、上の人の立場でモノを考えたり、中流というか、今何が大切で何をしなければならないのかの目線がなくてはならない。上司が今の事しか考えられないのでは、いつまでたっても現状から抜け出せない。成長も発展も望めない…。
一度立ち止まって、自分は下流目線でモノを考えたり、日々生活したり、仕事をしていないか見直してみたい。下流目線が身についてしまうと、そこから抜け出すのは非常に大変である。
どうしたら良いか?今は100年に一度の大不況である。思い切って今までの、そして今の生活習慣や仕事の習慣をチェンジしてみたらいい。チェンジ出来なければ、いずれ激変する
社会から置いていかれてしまう…。



時代を深く見ると

先日スーパーマーケットの経営者と話をさせて頂いた。
「今は景気はいかがですか?」 「すごく良いわけではないが、マズマズです…」
「市民の方々が生活防衛の為、外食を控えて家で食事や弁当持参をしているのでは…」
「なるほど」と頷けた。
今一番売れている食品は「カップラーメン」である、と麺のツユを作っている経営者から話を聞いた。
コンビニに行けば、カップラーメンを買うとそこにポットのお湯がある。お湯を注げば即食べられる。
今都会の公園の昼時は、この「カップラーメン」と「おにぎり」を食べているサラリーマンを多く見かけるようになった。昼食が非常に安くて済む…。この風景も時代を映している。
TVや新聞を見ていると、日本中、世界中、不況不況一色であり、気持ちまで暗くなってしまう。元気も出なくなってしまうし、明るさも消えてしまいがちになる。
でも、一つの現象をもっと深く、あるいはもっと広く見てみると、ニュースにはならないホットな情報や話題がある。苦しい時、厳しい時こそ目先や現象だけを見るのではなく、「夢」やそれを語れる「リーダー」、それを可能にする「発想の転換」が求められる。


2009-01-18

M-net 2009-01-18

2009年はCの時代

1.Change            変化する年
2.Challenge          挑戦する年
3.Chance            チャンスを活かす年
4.Creative           創造する年
5.Communication      巻き込んで仲間を増やす年
6.Cost              (Cost Performance)   費用対効果を考える年
                   (Cost Down)       コストダウンの年

まず変化に対応できなければ生き残ることも難しい。過去にとらわれずにチェンジ。
失敗を恐れていては何も出来ない。まず動いてみること。勇気を持って挑戦。
ピンチはチャンス。大きな津波のパワーを活かしてチャンスに変えなければ。
その為には頭脳を使った新しい事業やシステムを作り出さなければならない。頭脳競争の年である。
そして部下や上司、取引先をコミュニケーションによって巻き込み、仲間を増やしていく。
ムダを除き、価格競争力をつける年でもある。コスト競争の年でもある。
自分にあったCを見つけ、挑戦し、結果を出す年である。


高、観、眼、実、種

新年からあまり明るい話がない。日本も、中国も、世界中で…。
私は「人の行く裏に道あり、花の道」と常日頃思っている。今あまり暗くならずに、以下の5つをベースに、考え、実践している。



商業、事業、そして

今、世の中には大きく分けて2つの業があると思う。
右から左にモノを流してお金を得る「商業」。(商店、デパート、商社)
モノに手を加えたり、加工したりして付加価値をつけてお金を得る「事業」。(製造業、建設業)
私はどちらかというと事業を中心に考えていきたい。
Money Capitalが終わり、Human Capitalがこれからの中心となっていく時に、もう一つ「人材創出業」とでも言うべきか、「人を育て、ビジネスを創り出す新しい産業」づくりを目指して行きたい。

2009-01-08

M-net 2009-01-08


新年・幹部一語(新年会で幹部に一言書いていただいた)

利益、創造、強い体質。 輝いた目。 一専づくり。 すべてに準備。 外に向かって発信、明るく前進、プラス知恵。
人間が財産。 前進。 NO.1で勝ち残り。 開発営業力。 数字、ミスをなくす。 自覚。 挑戦。
新しい事への挑戦。 自分に正直に、そして厳しく。 受け・守り→攻。 利益UPで社内体質向上。 社員教育と自らの向上。 先を読む力。 自己改革。 1からのスタート。 計画の達成。
ぶつかってみる。 前進。 柔軟性ある行動。 すぐやる、今やる、できるまでやる。 ピンチをチャンスに。 リフォーム。 自分自身の脱皮、成長。 言われる前に、起きる前に動く。 不良債権防止。


取捨選択の年(2009年)

時代は激変している。世の中もドンドン変わっていく。
時代に必要とされるものと不要なもの…。市場の求めているものと、市場へ供給しているもの…。生活者に選ばれるものと捨てられるもの。社会や会社に必要とされる人とそうでない人。
良いものは不況下でも取り入れられ、悪いものや不要なものは捨てられていく。
今までの成功体験や経験は、通用しなくなっている。
2009年はもっと「取捨選択」が行われる年であると思う。20%が必要とされ、80%がチェンジしていくように思える。
自分自身もムダを省き生活防衛していて、知らず知らずして取捨選択している。
もう一度、自分自身ややっている仕事が時代と合っているか、ズレているか見直してみたい。
固定概念や今までの常識にとらわれずに…。
そして選ばれる人に、選ばれる会社になろう。


プロ宣言(Professional)

厳しい時代に求められるものの1つに、プロフェッショナルがある。
今年は全社員にプロである宣言をして頂きたい。次の3つである。

     ①プロとしての 責任感
     ②         技術力・管理力
     ③         知識力

個人でできない事を、プロとして代行してお金を頂いている。若くても、年老いても関係ない。
自信をもって宣言し、堂々と仕事をしていきたい。