2007-02-28

M-net 2007-02-28

5年ぶりの再会

 私は奨学金を出している。お金をもらった時は皆喜び、私も感謝をされる。しかしその後となると、なかなか連絡はないし、どうなったかも分らない人が多い。

 アフリカのジンバブエ出身のkingdom君(長身でなかなかハンサムな男)は、クリスマスカードを送ってくれたり連絡をくれる。彼は南アフリカのケープタウン大学の大学院を卒業し、今は南アフリカのヨハネスブルクにある携帯電話の会社で働いている。今南半球は夏であり、夏休みを利用して日本に旅行に来た。ケープタウンから日本へは飛行機で19時間(途中ドバイで乗換え)、費用が約12万円との事である。

彼と5年ぶりに再会した。「友遠方より来たる」である。相変わらず目は輝き、聡明な顔をしている。心のこもったアフリカの土産を持参してくれた。私は5年前「アフリカに一度行く」と約束をしたが、なかなか多忙で実現できないでいる。彼は2日間の間に6回、「いつアフリカに来るか?」と質問攻めである。そして何かビジネスをしたいとの事で、木材、石、資源などの質問がどんどん来る。

 私の自宅で一緒に夕食をとりながら色々な話が尽きない。翌朝レストランでコーヒーを飲んでお金を支払って帰る時、彼は請求書をパッと取り、「私が支払います」と言った。当然私が支払うと言うと彼は、「今、私は学生ではなく給与を取っているので、私に支払わせて下さい」と言って無理やり支払ってくれた。

 彼の成長と心遣い…。5年前、少しばかりの奨学金を出して良かったと実感した2日間であった。


プロ職人

 2月25日に当社の屋根工事部門の職人さん達150名位が集まって、チョット遅い新年会を熱海温泉で開いた。会議が終わり、夕食と宴会になった。顔見知りの職人さんも少しいるが、大多数の職人さん達はあまりよく知らない。

 一人の職人さんが私の席に来て、「社長、私は今日まで22年間職人をやっているが、常に新しい事を学び、それを自分のモノとするように努力しています。これで良いと思ったら人間として、プロ職人として終わりです」と言った自分の生き方、仕事に対する姿勢を語ってくれた。

 又別の職人さんが来て、「多くの職人はお金の事を考え、金中心だ。それが悪いとは思わないが、私は技術にこだわって誰にも負けない仕事をしている。」と語ってくれた。

 二人の職人さんと話をし、仕事にプライドを持ち、自信を持って仕事をしているのを感じた。また、このような職人さん達(職人軍団)がいてくれて、私達の「日本一の屋根、外壁工事」の南富士が存在すると実感した。

 やっている事や仕事に「プライド」と「誇り」と「自信」を持ち、今までの知識や経験にこだわる事なく、新しいものを受け入れ日々成長する人間、プロフェッショナルでありたい。

 あなたは「プロ経営者」「プロ管理者」「プロ監督」「プロ社員」と言えますか?


2007-02-18

M-net 2007-02-18

開拓者

 何か新しい事をやる時、開拓者精神がなければ目的を達成する事が難しい。

 まず、夢。どうしたいのか?どうなりたいのか?長期的に、そして短期的に。

 次が、志と言おうか、自分の心に秘めた内なるエネルギーがなければ長続きしない。花火のようにパッと燃えてパッと散るようではダメである。継続が力である。

 そして3つ目が、反対する人や周囲の人を巻き込んでしまう情熱やパワーである。体力だけを想定しがちであるが、頭脳パワーは最も求められるものである。

 4つ目は数字である。数字で示す事によって、自分の目標もはっきりし、多くの人も分りやすい。つまり5W1Hである。いつまでに、誰が、どこで、何を、いくらで、どうするか?である。

 5つ目が良い仲間づくりである。一人では何をやっても限界がある。良い仲間とは上司、部下、周りの人、外部の協力者などである。

 最後が、思う事や考える事でなく、挑戦し結果を出す事である。失敗を恐れないで挑戦して欲しいと何度も言うが、失敗をした事がない人やいつも頭で考えて仕事をする人は、どうしても自分で枠を作り、その中でしか挑戦や行動をしない傾向がある。一度自分の枠を取り壊したり、枠を乗り越えてみると一回りも二回りも大きく成長する。

 今中国や日本で様々な新しいプロジェクトに若い人や学生達が挑戦している。途中では様々な問題発生や失敗もあるが、大きな夢(目標)に向かって日夜努力してくれている。仕事や生き方の中で、開拓者のような精神を持って挑戦できたら毎日も充実し、楽しくもなると思う。


チャンス

 「チャンスのある人生は良い人生だ」「チャンスのある企業は良い企業だ」とよく私は思い、そして話す。難しい問題や大きな課題に立ち向う時、従来と同じ方法で頑張るのも一つの方法である。しかし、むしろ頑張らないで、今までのやり方を変えるチャンスだと考えて、頑張らない事によって新しい革新を生む可能性が高くなると思う。発想の転換も一つのチャンスである。
 頑張る事が悪い事ではないが、一所懸命やると、どうしてもどうしても頑張ることで自己満足してしまう事が多い。チャンスに気づき、チャンスを活かして欲しい。


行動

 今年は2月18日(今日)が旧正月で、中国を中心とするアジアでは皆が長期休暇を取り、全部がストップする。しかし急用ができ、今朝の飛行機で中国の広東省広州市へ行き、夕方所用を済ませ、明日(2月19日)の朝8時の飛行機でトンボ帰りである。朝家を出(6:00)、翌日事務所に戻る(16:00)まで合計32時間である。話し合いそのものは2時間で終了した。効率からみたらすごい無駄である。
 しかし話し合いは、私がわざわざその為に中国に来た事で相手は納得してくれ、難しい問題も解決する事が出来た。電話やFAX、メールではなく、必要な時にはトップの無駄(?)な行動もまた重要である事を改めて知った。現地中国人社員Bさんも家族団らんを中止し、私の為に広州市内に戻ってくれて同行してくれた。素晴らしい社員を持っている事に誇りと感謝を表したい。

2007-02-08

M-net 2007-02-08

人材

 マレーシアで日系企業の改革、再建をしているN君が赴任したのが、約2年前の2005年4月1日であった。赤字で社員の意識もバラバラな企業を、約2年間で収益の上がる立派な会社に立て直し、3年間の計画を2年間で完了し、目的を達成して日本に戻ってくる。

 N君の仕事ぶりを紹介したい。
 先月の1月下旬の事。最後の仕事である。明確な目標を持ち、具体策を考え、相手と4時間に及ぶ交渉をした。分りやすくタンタンと、しかもすごい情熱を持って…の話し合いであったが、思うような結果が得られなかった。帰ってきたN君の顔にまだ納得がいかない様子もうかがえたが、私は明日改めて話しをしようと言って彼と別れた。土曜日の夜、22時である…。
 しかし彼はそれから又行動を起こした。昼の交渉相手を呼び出し、23時から午前1時半まで2時間30分、彼の持てるエネルギーを全力投入した。交渉相手の人もN君のバイタリティ、情熱、ひたむきな努力、私心の無い行動に心を打たれ、話は良い方向で決まった。私はこの話を翌日(日曜日)の朝9時に交渉相手から聞かされた。心がジーンとして言葉にならない。
 こんなに素晴らしい日本の若者がいて、我が社の社員である事を改めて誇りに思った。N君はマレーシアの工場で24時間働き、マレーシアの若者達を工場のリーダーに育て、結果を数字で出した。2年間で赤字の企業を純利益8%の優良企業に変えたのである。

 彼の実績や結果を見た時、経験や知識の大切さも分るが、今これだけの変化の早い時代には「柔軟な発想」と「失敗を恐れない行動力」が何よりも大切であると改めて感じた。今、中国を中心としてN君に続く若者が様々な挑戦をしている…。
 N君は今29歳の若者である。驕ることなく大きく成長し、日本の、いやアジアのリーダーとなる事を期待して止まない。人を育てる(つまりチャンスを与える)事の醍醐味を実感させてもらった。


7周年(M-net)(頭の活性化マガジン)

 「M-net」「頭の活性化マガジン」を発行してから、この2月で丸7年になる。
 長いようでもあり、短いようでもある。当社には営業拠点が全国各地にあり、なかなか社員と直接話をする機会が少なく、せめて社長が何をしているか、誰と会っているか、何を考えているかを伝える手段に、と考えスタートした。今は日本語、中国語で同時に発行し、2冊の本ともなっている。
 忙しくて書く時間のない時や、情報が無く何を書いて良いのか分らない時など…表には出ない苦労もある。「継続は力なり」で、自分の成長の記録ともなり、又、資料として様々な所で活用もして頂いている。どこまで続けられるか分らないが、気力、体力、能力の続く限り続けたいと思っている。このメルマガのスタートから全面協力して頂いている社員のYさんに、心から感謝の意を表したい。継続の陰に「智者」あり。