2016-01-28

M-net 2016-01-28

Take、Takeだけではダメ
 某組織のトップとお会いした。座るなり自分の思っている事、欲しいモノ、希望だけをすごい勢いで話し始めた。
①リーダーの育成をしてください
②イノベーションセンターを欲しい
③現場教育をして欲しい
④人と技術のトータル教育を続けて
ⓐ土地が1100haあるので活用してください
ⓑ若いリーダー100名のインターンシップをして欲しい
ⓒ有能な人材を紹介して下さい
ⓓ新しい産業づくりの協力依頼…
 すべてtakeのみでgiveは1つもなし。これでは相手は満足でも、こちらは時間のムダ…。「仕事を下さい」や「これをやって欲しい」の要望は誰にでもある。その代り、「情報を提供します」「コストを下げます」「困っている事をお手伝いさせて下さい」など、何か1つでgiveがあると話は進む…。常日頃から社会目線、相手目線で情報や頭を使っていると、いざと言う時に役に立つ。

年齢
 年を重ねるにつれて、知識や経験が積み重なり、新しい事への挑戦を忘れてしまい、行動のマンネリ化で進歩や変化ができなくなってしまう人がいる。何かをしなければ…と思い、自分の得意な事や誰にでも出来る簡単な作業で一日を過ごしてしまう。自分の役割や最も大切な案件を置き去りにしてしまう傾向がある。常日頃から今何が最も大切か、優先順位の一番は何か、そして次は何かを考える習慣を身に付けておくと年を重ねても大丈夫な気がする。
● ベテラン手抜き病 ベテランはコツとツボを心得ていて、経験の延長線上で考え、手を抜く。結果、新しい取り組みの障害となる。
● 浦島太郎病 日頃の処理業務に追われて勉強せず、新しい情報も得ず、変化ができない。社会の変化に気付かず時代とズレてしまう。
 年はとっても、いろいろな事にチャレンジし、挑戦し、感動やときめきのある人生を送りたい。

どこを見る
 毎日色々な人とお会いする。大きく分けて3つのタイプがあるように思う。
Ⓐ前だけ、今だけを見る人。
Ⓑ前と後を見る。つまり過去と今を見る人。
Ⓒ360°で物事を見る人。過去と現在と未来を同時に見る。そして未来も三歩先まで見ている。

2016-01-18

M-net 2016-01-18

日系企業A社ベトナム工場
 日本企業の真骨頂ともいえる「モノづくり」を体現した、素晴らしい。ベトナム工場がある。規模もさることながら、工場にあふれる活気が凄まじく、至るところで工夫が凝らされている。
①「仕事の流れを重視」
まずびっくりしたのが、従業員の作業の早さである。次から次へと部材が流れ、皆てきぱきと動く。仕事の流れを考え、作業しやすいように機械を移動しラインを一気通貫にすれば、作業スピードが10倍速くなった工程もあるとの事。
②「ムダゼロ徹底」
動きのムダ、時間のムダ、場所のムダ、材料のムダ…あらゆるムダを徹底チェックし、気づいたらすぐに改善、変更していく。一番作業がしやすいように作業台の高さや角度を変え、部材を加工する機械も不便があればどんどん改良。固定概念にとらわれずに、いかにムダに気づくことができるか、それがポイントとなるとの事。
③「いくつ仕事ができるかで評価」
3人の従業員がABCという3つのステップをもつ工程で、各人ひとつの仕事だけを担当すると、「自分の仕事が終わればそれでいい」と考え、他の人を助けることはない。ところが、一人ひとりがABCすべてできると、それぞれが仕事の全体を理解しているのでまわりの状況に気を配り、お互いに手伝うようになる。さらに、誰かが休んでも、残りのメンバーで補い合うことができる。
個人も企業も、「これで十分」というものはない。A社の「モノづくり」から、成長し続ける為に改善を続ける貪欲な姿勢を学ばせて頂いた。

グローバルスタンダード
 日本では少子高齢化が大きく影響し、「需要の先細り」が徐々に、しかしあらゆる産業において顕著に表れてきている。「アジアに向けて商品を売りたいのだが、どうすればいいか?」と、ある日本の雑誌社、メーカーの経営者から相談を受けた。
 「日本で高めた技術・経験・ノウハウを蓄積させた高品質な商品をアジアで広めたい」という気持ちはわからなくもない。しかし、日本人向けに書かれた雑誌を翻訳してもアジアの人々は読みたいと思わないし、日本市場向けに開発した高品質・高価格な製品が現地で受け入れられるとは考えられない。日本とアジアではそれぞれ文化・生活・商習慣といった背景が全く異なり、当然日本人が考える「良いモノ」と、アジアの人々が求めている「良いモノ」は全く違う。現地の生活・文化にあった製品を、“アジアの頭脳”が企画し、日本の技術を活用してつくる事が必要である。日本人が日本にいて「アジア戦略」を考えていてはダメである。
これからは、日本基準で考えるのではなく、「グローバルスタンダード」の考えが必要になってくる。個人も企業も、どうしても過去の成功体験を引きずってしまう。
 「日本の常識」を捨て、アジアの頭脳と共にこれからの時代を力強く生き抜いていきたい。

2016-01-08

M-net 2016-01-08

社員新年会
 2016年正月は非常に好天に恵まれ、あたたかい日が続いている。
 そんな中、1月5日に社員新年会が例年通り行われた。静岡県の熱海温泉1泊の新年会であった。責任者会議や新入社員研修、ベトナムマイスター8名の研修など、全社員が集まる時を利用してさまざまな企画が立案、実行された。
 新年会では、お酒を飲みながら普段話のできない人とのコミュニケーションや交流が行われ、その後ゲーム大会に移り、一段と盛り上がった宴会だった。

千葉営業所開設
 総合外装事業部の、第17番目の拠点が関東の千葉県千葉市に1月6日にオープンした。望月君を責任者としてスタートした。彼は営業所事業計画書を文章で作成し、出席者に説明した。計画書には、売上や利益目標が3年間で示してあった。まず、営業開拓に全力を投入する…。
そして、
① 南富士で一番きれいな倉庫を目指す
② お客様に合わせた品質チェックを行う
③ 効率のよい社員の動き
④ 人づくりの千葉営業所
 職人、マイスター、ドライバー、周りの社員と相手の心に火をつけられるようなリーダー(人間)でありたい…。新設営業所に期待は大きい。