2016-04-28

M-net 2016-04-28

負の国際化
 グローバル、国際化と言われて久しいが残念ながら負の国際化もある。人口41,000人のうち外国人が16%を占める大泉町(群馬県)では、生活保護を受給している外国人(日系二世ブラジル人が多い)が30%を超えている。日本語習得が不十分なまま来日した外国人の雇用の不安定さなどが原因として考えられる。
 大泉町は工場の町として栄えて来たが、工場での人手不足を補う為に外国人労働者に頼らざるを得なかった。しかし今、工場は海外や他の県へ移転していく。残された工場労働者はそのまま大泉町に残る。
 働かなくても生活できる町としてより多くの外国人が集まってくる…。生活保護を恥ずかしいと思って受け取る日本人と、ラッキーと思って受け取る在留外国人では意識に大きな差がある。ましてや町民の人々にとっては納税した税金がそんな使い方をされていては納得がいかない…。正しい国際化(教育して日本に呼び、仕事や生活に責任を持つ)を推し進めて行きたい。国際化もプラス面だけではなくマイナス面も出てくる時代である。(大泉町の知人からの話)

日本の魅力
 一般的に日本の魅力は「富士山、温泉、歴史、文化、秋葉原(家電)…」などである。
私の知人Cさんが先頃シンガポールに行き、アジアのNo.1シンガポール国立大学の日本科の教授と会った時の話を聞いた。その教授は「日本にすごく興味がある…」との事。Cさんは「何に興味があるのか?」と考えた。日本の文化、歴史、言葉なのか…。
 しかし教授は「日本は課題先進国」で「少子化」「高齢化」「産業の成熟化」「原発の対応策と今後の原発対策」などの諸問題を日本政府と日本人はどのように考え、どう対応し、解決先を見出して行くのか?すごい興味があるとの事。頭脳や技術、情報をどう集め活用していくのか…。これから先進国やアジアの国々が直面する諸問題を、日本がどのように対応するのか、正解のないパズルに挑戦する日本の姿を、世界の、アジアの人々が注目している。一つの道が示されれば日本は尊敬されアジアのリーダーとなれる。
 新しいアイディア、革新的な技術、国際協力、さまざまなイノベーションが必要となってくる。前例のない事の挑戦は苦労も多いが、夢と希望を持って切り拓いていく事が新しい価値を生み出していく。