2010-02-28

M-net 2010-02-28

町の10年計画

先日、私の住む静岡県三島市の隣にあるS町より、「これから10年20年先の町の長期ビジョンについて、杉山さんの意見を聞きたい・・・」と、訪問を受けた。
私は、行政のことは分からないが、思いつくままに4つの話をさせていただいた。


① 【卸売団地の“義烏化”】

“義烏(ぎう)”とは、中国・浙江省にある巨大な雑貨小売市場である。

以前は、砂ほこりが舞うだけの、何もないだだっ広い土地であった。
しかし、「行き交うトラックの荷物をここで降ろして商売はできないだろうか」という市長のアイディアをきっかけに1坪商店街を作り、今ではその数、数十万店舗にものぼる中国最大の小売市場へと大きく変貌を遂げている。
S町にある、活気を失った卸売団地をチェンジし、全国から人が集まる義烏のように生まれ変わらせてみてはどうだろうか?

② 【水のまち・S町】
S町を流れるK川は、日本でも有数の清流である。富士山由来の湧き水で、とてもキレイな川である。
S町が“水の情報センター”として水に関するあらゆる情報を集積・発信する事によって、この水を活かした新たなビジネスチャンスが生まれるかもしれない。21世紀は“水”が大きなテーマになってくる。

③ 【巨大鋳物センター】
S町に拠点を置くK鋳造は、日本でもトップクラスの鋳造の技術を持っている。また、人材の育成にも力を入れているため、有名大学や大学院を卒業した人材ばかりが集まっている。
そこで、このK鋳造が中心となり、巨大な鋳物センターを計画してはどうか?

④ 【無料老人ホーム】
「S町をどんな町にしたいのですか?」と尋ねたところ、「みんなが安心して暮らせる町をつくりたい」との事。それならと、“無料老人ホーム”の提案をした。
S町に住む人々は、病気になったり高齢になると、無料で町の老人ホームへ入居することができる。その代わり、もし亡くなった場合には、その人の所有している土地を町が引き取り、新たに活用するというものである。“ゆりかごから墓場まで”の発想である。

これら4つのアイディアはすべて私案であり、思いつくままの話である。
ただ、頭で考えるだけでは現実にはなかなか上手くいかない。やはり、地に足の着いた計画が必要である。
必要な時にアイディアを出せるよう、日頃からよく見、よく聞き、頭の整理をしておきたい。