2006-04-28

M-net 2006-04-28

リーダー

 先日某大学の責任者のSさんと会った。
 事前情報では「こわもての人であるので、なにぶん宜しくお願いします…」との事であった。
 Sさんは開口一番「今大学が置かれている立場について、
①産業界がドンドン海外進出を行い、グローバル化(世界化、地球規模化)やボーダ
  レス化(境界が無い)が進む中、大学だけが国内や地元地域だけを見ていては、
  取り残されてしまう。ぜひ大学生を海外(アジア地域)で1年間位生活と勉強を体験
  させ、国際化に対応できる人材づくりを行いたいので、ご協力を。
②少子化が進み大学入学希望者が全員大学に入学できる全入学時代を迎え、アジ
  アの留学生を受け入れたいのでお知恵を貸して欲しい。」と述べた。

 1時間の話し合いの中で、私の話に耳を傾けてくれてはいるが、当初は反応も無く、理解をして頂けたかどうか少し心配になった。ところが最後の頃には、Sさんの頭の中にあった様々な問題と私が話した内容とが一致したのか、次々と提案が出てきた。

1) 大学の冠講座を開講して欲しい(1年間単位)
2) 大学の教授達に特別講話を
3) 就職を希望する一般の大学生に、就職セミナーを開催して欲しい。

 Sさんの頭の中には大学の責任者、リーダーとして日頃から悩み、苦しんでいた事が多くあり、私と話すことでヒントや解決の糸口が見つかったのかも知れない。
 やはりリーダーやトップは日頃から問題点や課題を頭の中に入れておく事で、何かのキッカケでそれが一度にチャンスになるのか・・・と思い、リーダーとは何かを改めて認識した。


新営業所オープン

 4月26日、千葉県の柏市に、総合外装カンパニーの柏営業所が新規にオープンした。
 来賓として来て頂いたメーカーの責任者には「さすが南富士さんは、この不況下(?)に新規拠点を作っていく…すごい」と褒めて頂いた。
 私から見ると、好況下に新しい拠点を作った場合は、スタートは上手くいくが、チョット不況になるとスタート時の甘さから逆に厳しくなってしまう。しかし好況でない時にスタートする場合は、責任者も社員も全員が厳しさを覚悟の上でのスタートであるので、ゼロのスタート時より悪くなる事はないと考えている。

 今は部門や営業所単位の競争でなく、全社をあげての総力戦の時代である。今回も総力戦である。又、新しい事に挑戦するには、それにふさわしい人材がいなければ始まらない。若い人材が育っていて初めてスタートできる。
 今年(第37期)の方針は「進化」(進んで変化する)である。新しい柏営業所に大きな期待をしている。