704社 Y-RM-10.5.2作戦 成果
6月21日の読売新聞のRoof Meisterの記事を活用して、「もっとRMに仕事を」「南富士を知ってもらい、凄い事をしている」などの得意先や見込み客のFan化を目指し、 全社員(RMを含めて)で活動をした結果、727社をFan化、中には即仕事を発注して頂けたり、上々の成果が出ました。
見方によっては、700社以上の見込み客がある事になり、前を向いて事業展開できます。
社員、RMの皆さん、暑い中心よりご苦労様でした。これからも活動を続けてください。
情報は読むものでも見るものでもなく、活用できたら最高だ。
PМLスタートの裏面
20年続けて来た当社の人づくりの代名詞「GMC」をなぜ廃止したのか?理解に苦しむ人がいる。
理由は、
①社会の大きな変化に対応できる、実践的経営リーダーを育成する。
②時代は激変し、「管理」は人の手からIT、AIのコンピューターに移っている。
MBAも時代の変化に対応できていない…。 ITまたはIT人財を活用できる経営人材の育成。IT、AIは全てを変えてしまう。
③人にしか出来ない事はⓐ人間力 ⓑ創造力 である。これからの経営人材はこの2つを活かす。
※ITで有名なのが「インド」である。人口14億人。
インドの特性ⓐ小さい時から理系ⓑ多様性、共感力ⓒジュガール精神(無いなら無いなりに目的達成思考)など。環境が人を育て変える…。
コンピューター、ITに使われるのではなく、これを学び、活用する経営リーダーを育成したい。
RM28期 Start
右の3名が新しくRoof Meister28期生として7月15日からスタートした。
新聞報道の通り、Roof Meisterが注目されている。暑さに負けず、頑張って下さい。
期待しています。
◆NHK WORLD【Biz Stream Special Edition】(再放送)
8月12日:11:10、13:10、15:10、20:15
8月13日:3:10、 6:15、9:15