Y-RM-10.5.2作戦
6月21日、読売新聞の全国版にカラー1ページでルーフマイスターの記事が載った。
この記事を活用して、社会貢献している南富士のファン化をはかる為に全社員で上記の活動を展開している。
ひきこもりの若者にChanceを与えたり、RM達にいっぱい仕事が来る事を…。様々な期待がある。
こんな嬉しいメールも。
「本日、茅ケ崎の個人客への補修工事の見積もりを持っていった際に、読売新聞の記事を見せ、RMの取り組みを説明させてもらいました。娘さん2人とお母さまの3名がとても感激してくれ、RMにぜひ施工してもらいたいとの事で、10万円から100万円への屋根カバー工事に変更となり、今週(7月7日)より工事が始まります。」(リフォーム横浜/S)
全社員の積極的な参加を期待したい。
RM1ヶ月6棟の屋根工事施工の4人
酷暑の中、RMの皆様が屋根の上で施工をして頂いている。
屋根の上は想像を超える暑さである。
1時間働いたら、休憩を取らないと身体がもたない…。
こんな中で下記の4名のRMは1ヶ月で6棟を施工している。3日に1棟完工している。身体を使い、頭を使い、暑さにも負けず、プロとしての自覚と責任をもって仕事をして頂いている。
お疲れ様です。
5月16日、中国の金杉憲治大使より人材育成50年の特別表彰をいただきました。
今回、RM一期のY君とH君に上記の感謝金の手渡しをしたところ(7月2日)、 「会長、長きにわたり人づくりを継続し、表彰心よりおめでとうございます。杉並営業所の皆より、心ばかりの品をお贈りします…。」と言って、記念品をいただいた。
お疲れ様です。
心からの嬉しいプレゼント
5月16日、中国の金杉憲治大使より人材育成50年の特別表彰をいただきました。
今回、RM一期のY君とH君に上記の感謝金の手渡しをしたところ(7月2日)、 「会長、長きにわたり人づくりを継続し、表彰心よりおめでとうございます。杉並営業所の皆より、心ばかりの品をお贈りします…。」と言って、記念品をいただいた。
涙が出るほど、嬉しかった!
心があり、行動できるRMを育ててきて、感無量であった。
心があり、行動できるRMを育ててきて、感無量であった。