2020-11-28

M-net 2020-11-28

 最終目標を描く 

何か新しい事を始める時に一番大切な事は「最終目標」を描いてからスタートしないと、 目先の現象に振りまわされてしまう。 
新しいプロジェクトを始めたが、担当者が目先の業務や数字だけに 注目して全体が見えず大きな目標を見失ってしまった。 現象は日々変わるので、その事の処理や当月の収支だけになって しまい、本質を見失ってしまっていた。
このプロジェクトの最終 目標は何ですか?と質問すると答えられない…。本質を見失って しまっていて、作業だけに集中していて自己満足ではダメである。 まず「大計」からスタートし、具体的に運営していけばいい。 それぞれの事業所の「最終目標」(夢)は?もう一度考え直し行動してください。

 欠点は長所となる 

求人面接をしていて思う事がある。普通は大学を卒業して 22歳~23歳の若者が中心であるが、中には年齢の高い人もいる。 諸事情によって中身も年齢もそれぞれである。 
年齢の高い人に、「年齢が高い事はマイナスであるが、それをプラスに 変えて下さい…」と話す。具体的には「5年の差があるとしたら、スピードを2倍又は3倍に上げてスタートすれば勝てますヨ…」と。皆と同じに考えるからマイナスとなるが、「皆より早くスタートしたり」「スピードを上げたり」「同時に2つやる」などが実行できればマイナスどころかプラスになる。ピンチも又チャンスである。4月に一斉入社だけでなく通年採用など、企業側も柔らかい対応が求められる。通常の仕事でも、出来る事やマイナス面もいっぱいあると思いますが、 考え方によってプラスになります。 
「社会現象を見て、本気になって、意識を変え、行動を変えると結果は大きく変わっていく」と、確信している。

 環境とチャンスで人は育つ 

環境も甘い環境と厳しい環境があるが、甘い環境では人は育ちにくい。 社会の変化に伴って、問題が発生した…。
窓口の責任者Aさんは、若い社員で ある。今までAさんは厳しい環境でも不平1つ言わず、目的を達成し、自己研鑽も 積み上げて、また素晴らしい人間である。ある大きな問題が発生し、問題発生の本質をよく説明 し、窓口となって担当になってもらうことにした。Aさんにとっても初めての体験であり、難しい 事である事は十分に分かっている…。又、1つのチャンスでもあると思った。交渉して頂き、報告 が来た。「感謝」と「事実」と「今後」についてAさんの考えを話し、相手は「ビックリ…」と言う 感じでした。と、素直な感想が届いた。最終的にどうなるか今は分からないが安堵した…。 人を育ててきて本当に良かったと実感し、改めて人は「環境とチャンス」で育つと思った。
 Aさんに深く感謝すると同時に、環境の良し悪しを言うより「その場で花を咲かせる」Aさんの人間 力に魅力を感じる。そんな人となりたい。そんな人を育てたい。


2020-11-18

M-net 2020-11-18

 古い存在が新しい進歩の妨げとならないように 

何かを始めようとするとき、今までの前例や成功体験がベースとなってしまう。 勿論良い面もいっぱいあるが…。 しかし、コロナ禍の今、情況は一変してしまった。 ビジネスも、求人も、教育も、今までの常識は 通用しない…。どうしたらいいか、誰にも 分からない。考えて、やってみるしかない。
 過去から現在を見て、思考、行動するよりも、 将来展望を考えて、今どうしたらいいかを考え 行動したい。将来展望を持つには、【社会の変化】【生の情報】そして【現状】を組み合わせて 考えなければならない。 建築の現場施工力1つをとっても、「戸建住宅はどうなるか」「所有から活用か」「都市と地方」 「IT化にどう対応するか」等々…これらを総合的に勘案し、結論を出さなければならない。 従来の価値観(常識)は通用しない。新しい施工力増強に挑戦したい。

 稼ぐ力 

資本主義は一語で「経済(お金)」であると 言ってもいい。経営は「数値(In,Out)」と 「Innovation 創造」であると思う。 「入るお金」と「出るお金」のバランスである。 会社だけでなく家庭でも同じである。「In(入る金)」とは「稼ぐ力」である。どれだけ1ヶ月や1年間にお金(収入)を得られるかであり、「稼ぐ力」がないと、思っても、考えても、1つも実現出来ない。「稼ぐ力」があって初めて採用や教育、投資、種まきが可能となる。稼ぐ力が劣ると、企業として魅力がなくなり、人も情報も集まってこなくなってしまう。お金が全てではないが、 お金は多くの問題を解決してくれる「泉」である。どんな状況下でも「稼ぐ力」を身につけ、 たくましく生きていきたい。しかし、残念ながら「稼ぐ力」の弱い人は、失格となってしまう。 頑張るだけではダメであるので、頭と行動を変えていかなければ、立ちいかなくなってしまう。 
 
 人の心を動かすスピード 

スピードには3つあると考える。即、翌朝までに、24時間以内。 多くの人と会って話をしてお礼や感想のメールをもらう事が多い。
Aさん…当たり前と思い、感謝やお礼のメールはない。
Bさん…自分目線の行動が多く、次の日や忘れた頃にメールが届く。書いてある内容も通り一遍で、何も伝わってこない。
Cさん…別れた2時間後にはお礼のメール。そして渡した資料を読み終え、その日の深夜に感想文を送ってくる。「今、行動する事の重要性を感じ、すぐに行動してみました」と、書いて あった。理解するだけでなく実際の行動に変えてメールをくれた。
元々Cさんには期待をしていなかったが、成長を見てみたいとチャンスを与える事を決めた。 Cさんのような圧倒するスピードは相手の心を動かし、チャンスを創っていく。 
スピードはPower(力)である。 



2020-11-08

M-net 2020-11-08

 行動しなければ何も解決しない 

コロナ禍で多くの人から相談を受ける‥‥。 
どうしたらいいか‥‥?勿論、私も分からない。 
思うだけ、考えるだけでは何も解決しない。
不安だけが増してくる。力が弱ければ弱いほど、 マトを絞って行動してみる事であると話す。 人と会うのも良いし、インターネット活用でもいい。
行動すれば50%は失敗がある。失敗から学べばいいと思う。 多くの人は失敗を恐れて行動(挑戦)をしない…。失敗を経験した人は人としての「味」と「深み」が感じられるし、 失敗から学んだ事で「ワクワク感」や「感動」すら感じる事がある。当社でも成績の良い営業所は、例外なくリーダー(所長)が行動している。 
従来と同じことをしている営業所はジリ貧傾向である。リーダーは目的を持って、行動したい…。 行動すれば必ず(成功や失敗を含めて)が出て解決の糸口が見つかる…。


 うまくいかない時どうするか? 

と、言う質問が次に出てくる。 
努力してもうまくいかなかった時は2つの道が考えられる。
1、その仕事が時代に合っていない
2、やり方が悪い
事業や仕事が時代に合わないと感じた時はスパッと止める。
そしてエネルギーを他に使う。 やり方が悪いと思った時は、人を変える。人とはリーダーを変えることである。人を変える事に よって全員の意識も変わり、風が変わる。勇気をもって決断をしなければならない。 
もう1つが、組織、チームの中に「異能」を入れる事によって新しい発見や気付きが生まれてくる。これからの時代は異能の活用の時代かもしれない。同質化された企業や社風、組織では 勝つことが難しい。

 どうしたら頭の切り替えが出来るか? 

人間は皆1日24Hである。
この時間の有効活用が頭の切り替えにつながる。 
私は常に1つの仕事は30分単位でやる。 
もう1つが研修や教育は3ヶ月で終了と決めている。 
人はどうしても楽な方に逃げたり、出来ない理由を見つけて自分を正当化したくなる。 1つの仕事を30分単位で処理すると、8時間で16の仕事が出来る。自分にもプレッシャーをかけない といけない。教育も3ヶ月でなく4ヶ月、6ヶ月かかるかもしれないが、目標(メド)を立てて行動 すれば頭を使って期限内に終了しようと努力、工夫してくれる。コーヒーを飲んだり、お茶を飲ん だり、外に出て気分転換をする事も大切だが…。こんな話をして質問者に答えている。 正解かどうか分からないが…1つの道(私のやっている事)です、と。