2016-06-28

M-net 2016-06-28

中国武漢アウトソーシング(CG、積算)
 2005年にスタートしたアウトソーシング(CG・積算)事業が中国武漢社員の全面的協力で順調に業務が拡大している。2016年5月~6月は過去最大の受注があったが、品質とスピード両面に於いてパーフェクトである。
 1.急な依頼も協力してくれ、指示通り仕事をするのではなく「こうすればいい」と常にお客様の事を考えて仕事をしてくれている。
 2.平日の残業や休日出勤で対応してくれている事を考えると頭が下がる。
 遠く離れた中国武漢との意思疎通も出来、11年の実績は重みがある。誌面をかりて武漢社員にお礼と感謝を申し上げたい。

日本を外から見ると
 上智大学4年生で半年休学してベトナムで日本語ボランティアをしてくれているO君が3ヶ月ぶりに日本に帰国し感じた事が2つあったと言う。
 1.電車の中で全員が携帯電話(スマホ)を見ている。異常な雰囲気である。周りの人を見るのでもなし、窓から外の風景を見るのでもなく、ただ携帯をいじっている。全員が…。O君は携帯がないので、周りや外を見て色々と気づかされた…。
 2.日本の若者や学生は「社会貢献や海外ボランティア活動など、何かをやりたいと思っている人は多くいるが、実際に行動する人は少ない…。」一歩踏み出して行動する事や勇気を持って挑戦しなくてもいい環境に甘えている事に、少し寂しさを感じた。
 ベトナム人と同じような生活をして初めて気づく事や学ぶ事が多くあり、ベトナムと日本を比べると「熱気」の違いをすごく感じている…。
 そしてもう一つ、本当の社会貢献とは「人を育てる」事だと気づかされた。
 今週から残りの3ヶ月が始まる。O君の成長を期待している。

押せば逃げる、引けば近寄る
  近頃、企業や若者向けのセミナーを数多くやっている。  一所懸命説明しても、こちらが力を入れれば入れるほど人は警戒心を持って聞く。あまり力を入れないでポイントだけ話をした所、反響がすこぶるいい。相手がイメージしやすい話やストーリー性や事実に基づく話題など…。聞く側のレベルにもよるが話手にも工夫やその場に合った話などが必要であり、通り一遍の話や同じ話の繰り返しではダメである。 

2016-06-18

M-net 2016-06-18

ベトナム最新情報
 ① GMC(第5期) (応募500名→10名)


②Meister / Hanoi(第7期&8期) (応募300名→30名)

Meister / Hanoi(7期)

Meister / Hanoi(8期)

Meister / Thai Nguyen(2期) ※現在選考中

③ Outsourcing

2016-06-08

M-net 2016-06-08

日本とアジアの架け橋
 Japan Asia Bridge ( JAB ) がスタートした。  日本が抱える2つの課題「人手不足」と「新しい市場」づくりを総合的に解決して行く「アジアマネメントセンター」の具体策の1つである。
 「人手不足」に対してはGMC・Meisterの活用、「新しい市場」づくりに対しては日本企業の持つ特徴ある商品や技術をアジアで事業展開する為の調査、研究、テスト販売、業務提携などを若いアジアの頭脳(GMC)で活路を切り拓くプロジェクトである。東京とベトナム/ハノイに事務所をかまえ動き出した。
 ソリューションとイノベーションのセンターである。課題に対して100%解決までは行かないとしてもヒントやアイデア、解決の糸口や新しい切り口を提案する新しいタイプのビジネス手法である。産業界から大きな期待がかかっている。

マイスター(タイグエン)5人来日
 ベトナムのハノイ北80kmにあるタイグエン総合大学(学生9万人)の中にあるマイスター学校の第一期卒業生7人のうち5人が6月1日、南富士に入社した。明るい笑顔とエネルギッシュな5人が社員として仲間入りした。6月6日の夕食をごちそうしたら翌日5人がお礼の手紙を持って来てくれた。漢字は書いてあるし文章も立派!日本人よりもすばらしい?文章。
 教育は花が咲くと実感(ベトナムでの教育6ヵ月)。彼らに期待をしている。これからが楽しみである。