2020年コロナ下でのみなさんに感謝
今年は年初より新型コロナに振り回された1年であった。
日本だけでなく、世界中が同じ状況である。
社員一人一人の努力により、仕事も大きく落ち込まず前年並に推移している。
当初はコロナウイルスについて知識もなく不安だけであったが、今は「マスク」「手洗い」 「三密を避ける」「部屋の換気を行う」などによって通常の生活は維持できている。
業務面でも多少のUp、Downはあるが、改めて「衣食住」は基本であり、屋根外壁工事はコロナにも安全な屋外の仕事であると実感している。
多くの人の協力と努力によって、このコロナ下でも大きなトラブルもなく、社員一人一人に深く感謝申し上げたい。
2021年もコロナ禍はまだ続くと思われるので、一人一人の自覚と自衛をお願いします。
先日三菱UFJ銀行の常務が来社され、下記の資料を頂いた。(実質GDP。対前年比)
下記の表で分かる通り、2021年は中国、アジアの年と思われる。
日本だけでなく、世界中が同じ状況である。
社員一人一人の努力により、仕事も大きく落ち込まず前年並に推移している。
当初はコロナウイルスについて知識もなく不安だけであったが、今は「マスク」「手洗い」 「三密を避ける」「部屋の換気を行う」などによって通常の生活は維持できている。
業務面でも多少のUp、Downはあるが、改めて「衣食住」は基本であり、屋根外壁工事はコロナにも安全な屋外の仕事であると実感している。
多くの人の協力と努力によって、このコロナ下でも大きなトラブルもなく、社員一人一人に深く感謝申し上げたい。
2021年もコロナ禍はまだ続くと思われるので、一人一人の自覚と自衛をお願いします。
当社は今、中国・ベトナム・カンボジアで事業活動をしている。
![]() |
中国の建材事業 |
![]() |
ベトナムのCG業務 |
カンボジアのIT Meisterではリーダーを週替わりで担当。自分達でPDCAを行っている。
2021年の世界経済の見通し (三菱UFJ銀行、調査室)