2023-09-08

M-net 2023-09-08


 すべてのStartは 興味を持つ、関心を持つ、気づく力 

気づくとは「心に留めて」「気を配る」「発見する」「感覚を磨いて気づくようになる」「何かの真実に気づく」「偶然もあり」…
南富士も「GMC」や「Roof Meister」新しくは「Birthday Cake」や「うなぎ賞」「酷暑手当」等 新しい人づくりに挑戦をしている。
事務所や机の上でアイデアやヒントが出るのではなく、すべて現場から生まれている。
中国には優秀な人材がいる。これを育てよう(GMC)。
日本にはひきこもりがいて困っている、ならば育ててみよう(R,M)。
コロナで多くの人が集まる事が出来ないならば(B.D.Cake)。
地球温暖化で夏の暑さが厳しい中で仕事をする人に感謝。(うなぎ賞。酷暑手当)…
日々の生活や仕事の中で、問題点や気づく事があると思う。
これに興味や関心を持って新しい道を考えてみると、新しいアイデアやヒント、気づきが生まれてくる。
これを形にしてみると面白い。失敗を恐れる事はない。失敗したらそこから学べば良い。
思う事ではなくやってみる事、実践である。興味や関心、気づく力を身につけよう。

 革新力 

車を例にとってみると、今まではエンジンがあって車であった。しかし昨今はEV(電気自動車)が車の主流となっている。エンジンが必要ない。中国上海市でも50%位がEV車である。 トップメーカーでも、企業としての革新力を失ってしまうと、魅力のない企業となり、市場から 撤退となってしまう。
企業や組織は、苦を取らずに楽な道を歩んでいると革新力を失ってしまう。
常に今を否定し、 見えない未来に向かって挑戦し続けなければ、明日はない。
個人でも不透明な今、変化を常として、成長・発展したい。

人生100年時代であり、誰を見て、どこに向かうかである。
時々お会いさせて頂いて、進路をご指導頂いている福田元総理や、先日お話をお伺いさせて頂いた現役プログラマーの若宮正子さん共に88才で、元気で イキイキとされており、年齢を感じない魅力的な人である。 何よりも幅広い会話ができ、時間を忘れてしまう。
同じ年齢でも、元気で活力があり、行動的な人。健康を害し病気と闘っている人。既に亡くなってしまった人など様々であるが、健康で時代と共に歩み続ける人でありたい。
その為には、常に変化しなければ、過去の人となってしまう。企業は革新力を、個人は変化力(成長力と言ってもよい)を持ち続けたい。
激動期は過去をベースに考えるとピンチであるが、未来志向であるとチャンスである。
そして革新や変化を楽しみたい。