2022-06-28

M-net 2022-06-28

  教育=挑戦 

教育と言うとモノを教えたり指導する事だと考える人が多い。
勿論それも教育の1つである。
私は教育(人を育てる)には挑戦する事が一番だと思う。
目標を定め、目標を達成する為に考え、実際に行動を起こし、結果として 成功もあれば失敗もある。
失敗こそ、そこから「何で失敗したか」の学びの場があり、人を成長させる。 この一連の行動(挑戦)が人を育てると確信している。
そして上司は今やっている事を部下に任せる事である。任す為に最低限のルールを教えなければならない。基本だけしっかり教育すれば、あとは自分で考えてくれる。自らも新しい事に挑戦する事で、考えたり勉強したりして活力が生まれる。
南富士では事業(ビジネス)と人づくりが両輪であるが、一石二鳥である。挑戦で人を育てよう。

 Market in / Product out 

Market inとは「消費者のニーズに合わせて生産や販売活動を行う」事。
Product outとは「消費者のニーズは考えずに企業の発想に基づいてモノやサービスを行う」事。
色々な企業や人から相談を受ける。コロナ禍やウクライナ情勢の激変でどうしたらいいか? 皆さんが悩み、苦しんでいる…。
多くの人がProduct outの考え方で相談をしてくる。社会の変化や市場のニーズをあまり考えて いない…。
自分都合だけでエンパシー(Empathy)が全くない。
Empathyとは、「他者を理解する力」であり、「他人の感情や経験を理解する能力」でもある。社会が求めているモノや市場が求めているモノは何か?
取引先や職人さん達が求めているモノは何か?
上司や部下が協力してくれているか?何を求めているか?
時代とズレていないか? 
市場や社会がどう変化しているか、何を求めているかを少し考えてみる 必要がある。Market inの発想で何事も挑戦したい。

 魅力 

私見であるが、香港やウクライナに魅力があれば…情況は変わっていたと思う。 魅力(実力)があれば他者は一目置く。 会社にとって、事業として、個人として、魅力(それは実力と同じ)が ありますか?魅力は太陽の様に自らが輝いていないとダメである。 混迷の時代に、明るく生きる一つの道として魅力を持つ事であると思う。 新卒の面接で必ず「あなたの魅力は?」と質問するが、通り一遍である。 自分をみがいて(磨くでなく研く)、魅力ある人となりたい。あなたは魅力ありますか…。