2021-11-18

M-net 2021-11-18


 先客万来…「Human Net Workづくりを目指して」 

Ⓐ清水町幹部職員研修会(11/10)
三島市のとなりに清水町という町がある。柿田川湧水で有名な町である。
町長のSさんが私の著書「実践的・知的創造」を読み、是非町の幹部と小中学校長に話しをして欲しいと依頼があり、お話しさせて頂いた。テーマは「人生出会い(リーダーに必要な人間力)」で、40名のリーダーに集まっていただいた。「潜在能力採用」や「面接は顔で選ぶ…」「ひきこもり、RM…」「マジメはダメ、遊び心が必要」「ポケット300」などに特に関心、興味を持って頂いた。

Ⓑ82才の創業経営者
新潟県で県下最大の水道工事業を創業し、250名の社員を抱え、グループ年商58億円の地域トップ企業のオーナーが、11月11日私に会いに1泊2日で1人で来社。
この「行動力」と「知的好奇心」にはビックリさせられた。
私と約2時間話をし、それを全てメモを取り、目を輝かせ、質問をしてくる。 私の話を聞き感動し、「私の弟子にして下さい」「カバン持ちにして下さい」「自分の会社を南富士さんの関連会社にして下さい」「M-netを送って下さい(但しメールアドレスなし)」…。
途中でキャパオーバーで、頭がいっぱいになってしまった…と話し、ここでSTOP。
私の著書も自分で購入して読み、来社して頂いた。頭が下がります。 いくつになってもこんな風に生きていきたい。ラストに「人づくり(国の内外で)」はすごいと何度も話し…お帰り頂いた。

ⒸWebセミナー「中国・アジアで人づくり46年」(11/11)
知人の紹介で「(一社)日本善隣協会」と言う団体の会員の皆さんにお話をした。
今までやってきた中国・アジアの人づくりの話を中心に話をさせて頂いた。
お金の投資でなく、文化(古本、奨学金、大学の教授、人づくり、etc)中心の投資をしてきた話が中心であった。 中国には様々な魅力があるが「人材、市場、チャンス」は特に、これからの日本には欠かせないと。GMCの話を中心に中国だけでなく、ベトナム、インドネシア、カンボジア、ミャンマー、ネパールなどの話をした。
質問は①平凡と非凡の兼ね合い②アジアの価値観は近代ヨーロッパと違う③アジア共通の8つのルール④人づくりの採算など。私の話を「普通の思考ではイメージできない」と思い、具体的事例で話したが、理解して頂いたかどうか…。
一人の聴講者(多分大学の先生)が、私の著書を読んで「ポイントを押さえ、非常に分かりやすい…学生達にも話したい」と評価頂いた。