2021-06-08

M-net 2021-06-08


 人間力養成朝会 

同じ仕事を繰り返し続けていると、ワンパターンとなって視野がどんどん狭くなっていく。
昨日と今日、明日も同じでは発展性もなく変化もできないし、社会の変化にも気づかない。 楽な方に楽な方に進んで行くと、ラストは行き詰ってしまう。
あるグループを見て、これではダメだと思った。ラストは人間力勝負であり、人がその中心でなければならない。 学校で先生の言う事をよく聞き、まじめに一所懸命覚えてきたが、激動する社会では【人間力】を養い【学び】【気付く】力を身につけないと成長なく勝ち残っていくこともできない…。
①人間力とは何か ②目的と手段 ③GMC ④4つの目線 ⑤TeachからLearn をディスカッションする。
朝8:30~9:30までの1時間を週1回、4回コースである。
次回は⑥気付く力 ⑦PDC ⑧実践力 ⑨イキイキの秘訣 ➉南富士の動画 などである。

 時にはハーブティで頭の活性化 

理だけでは人は成長しない。時にはリラックスしてハーブティで頭の活性も必要であり、私の庭にいっぱいあるハーブティを持参しみんなでリラックス…。(ハーブティは、カモミール、レモングラス、ミント、バジル、オレガノ他)みんなの笑顔が非常にいい。
仕事にもメリハリをつけ、新しい事にも挑戦していきたい。発想の転換の第一は環境を変えることであり、ワンパターンでは何をやってもどうやってもなかなか成果が出ない。
自主的でも強制的でも環境や人を変えることで新しい道ができてくる。残念ながら従来の延長線上で一所懸命頑張ってやっても、変化や成果は出てこない。発想の転換をする為には勉強もしなければならない。 上記の朝会は人としての基本であって、テクニックではない。
人が仕事をし、人を活かさなければ仕事はできない。人を活かしていますか…?

 南富士の動画(QRコード) 

南富士の業務内容(仕事の範囲)は、幅広く多岐に渡っており、説明しても大変でなかなか分かってもらえないのが現状である。
今の時代に合わせて動画(QRコード)を作成しました。 6分間の動画である。
営業活動に、広報に、社員教育や家族の方に会社を知ってもらう1つの方法として活用してください。大好評です。