アラブの王様のスケールの大きさ。その戦略。
8/15の日経 交遊抄は大きな反響があり、先日も1社の社長が来社された。
「南富士さんの主力事業の屋根工事と人材育成はどう考えても結びつかない…。それも海外ベトナムで4ヶ所も学校を運営され学費0円との事、考えられない…。」
屋根工事はメイン事業で当社の核ビジネス。もう1つ同じ南富士の中に人材育成事業と言う新しい核があり、当社は2本社でマネジメントしている…と説明させて頂いた。やっと納得して頂き「感動致しました…」と喜んで頂いた。
「日本にはもう一社すばらしい事業展開をしている会社があります」とI社長。「それは新宿にある紀伊國屋書店です」。書店はネットの時代で経営がどの会社も厳しいが紀伊國屋だけはちがうとの事。国内の全書店は厳しいが、1つドバイにある紀伊國屋はすごい利益が出ている…。
私は「中東のドバイですか」と念を押した。
簡単に説明すると、ドバイの王族(アラブの王様)が紀伊國屋書店のシンガポール書店を見て「どうしても大型書店をドバイに作りたい…」と熱望し、プライベートジェット機で何度も羽田に日参し「ぜひ」「ぜひに」と懇願された…。
アラブのドバイで書店は成り立つのか?社内では賛同が得られず、社長も渋々、そこまで言われるのなら…と決断し、OKを出した。
オープンして、今すごい本が売れているとの事。
半径3000Km圏内に書店は1つもなく知を求めドバイに来る。何もない砂漠に飛行機を使って、Hotelに泊まり、食事をして帰る。
世界一高いビルの1Fに2000坪の書店(新宿の書店は600坪との事)があり、25ヶ国の言葉で対応している。すごいの一言に尽きる。
オイルだけに頼らず、ケタ違いの事業を企画し、人を集め、ビジネスをし、国を豊かにしていくアラブの王族のすごさを聞き、アラブの王様は金があるだけでなくすごい戦略、知恵がある事に唖然とした。
I社長曰く「ドバイの紀伊國屋さん」と双璧が「南富士のベトナム人材育成」だとの事。「政府のやるべき仕事を一民間企業がやり、授業料無料で4ヶ所もやっている。信じられないし、感動しています。ベトナムのHPを見てもパーフェクト。」と言って帰って行った。。
「気づき」はすべての原点!アジア人材育成歴50年。経営者でもあり、大学教授でもある南富士㈱ 杉山会長による知恵のブログ「頭の活性化マガジンM-net」。 人材育成の参考として、あるいは海外事業や経営のヒントとして是非ご活用下さい。 南富士㈱:https://minamifuji.com/