2014-06-28

M-net 2014-06-28

教 育
 今まで色々なところで人を育てている。社内や社外、国内と国外、部下や仲間たち、言葉の通じる人通じない人。若い人、そうでない人…。人を育てるチャンスの一つとして「教育」がある。「教えること」と「育てること」のふたつである。「教える」ことは、知識や技術、体験、基本と応用… 自分が勉強していれば可能である。
 しかし「育てる」ことは、なかなか難しい。まず第一に明確な目標(どんな風に育てるか)、第二に自らに情熱や思いがないと相手に伝わらない。第3にチャンスをつくることである。そしてラストに書かせる事である。
 教育もなかなか思い通りにいかない。計画通り育たないからこそ自らが勉強し、全体から話したり、部分からスタートしたり、ポイントを絞って話したり、絵やマンガで伝えたり、映像をつかったり、体験をさせたり…方法はいっぱいある。何よりも大切なことは、知識一辺倒でなく、自らの体験(成功や失敗)に基づく話が相手の心に伝わりやすい。そして教えてもらう人は先生の言葉より行動をよーく見ている。人を育てることは、自分を育てることでもある。

会った人を味方(ファン)にする
 二人の人財がいる。二人の上司曰く、「大きな方向や目的を話すと、自ら課題を見つけ、課題を解決し、前に進み目標に到達する…」とのことである。先日、二人のうちの一人と会ったAさんからメールが届いた。
 「明るく、聡明で、親しみやすい方で、とても魅力的な印象を周囲に与えてくれました。話した内容を素早く理解し、的確な質問をいただきました。貴重なお時間を共有でき、誠にありがとうございました。」会った人を瞬時にファン化してしまう魅力ある人が、私の身近にいる…。今のままでいいと自己満足せずに、自分磨きを忘れずにしたい。

奨学金
 今、インドネシアで新しい奨学金運動を展開している。成績優秀だが、経済的に恵まれない若い人を育てる奨学金である。話をしたり、資料を送ると、何も言わずに協力してくれる、日本を代表する著名な人が二人もいてびっくりである。
 薄給なのに協力してくれる人。自分も人づくりの種まきをしたいと言って協力してくれる人。一人では難しいので数人で協力してくれる人…さまざまであるが、協力してくださる皆さまに心からお礼を申し上げたい。現地の大学から協力者各個人に感謝状が発行されるとのことのなので、余裕のある人はぜひご協力お願いしたい。