2003-02-18

M-net 2003-02-18

楽しい相談、楽しくない相談

 上司や周りの人に相談する時。
A君 「この問題に対して私としてはこう処理したいと思うがどうでしょう。」
B君 「この問題に対してどうしたら良いでしょうか?やり方を教えて下さい。」
 A君は問題解決のため自分でも勉強しており、成長していく。B君はいつも指示を待ち、自ら考えようとせず、成長が少ない。楽しく相談が出来る事を期待している。
 その為にはまず第一歩として、間違ってもいいから自分の意見や考え方を持って相談して欲しい。どこで変化したのか、何が問題で上手くいかないのか、失敗やミスを重ねながらポイントや問題点を見つけていく。いつも上司や他人に頼っていると、いつまでたっても自主性や主体性が育ってこない。
 人には教えても教えられない事があるが、これもその1つである。
 自らが「自分の持つ能力とセンス」で、自分ではこうしたいと主張できる人間となって欲しい。イロハは自分で勉強し、身に付けて欲しい。


生き残り、勝ち残り

 大きくても生き残れない
 賢くしても生き残れない
 変わっていく事のみ生き残っていく

 変わるには勇気が必要である。特に今まで成功したやり方を変える事や、自然に身に付いた固定概念をチェンジする事、或いは学校優等生(常にテストの範囲や課題について努力すれば良かった)が、実社会では範囲も条件も全く違うし、すぐ変わっていく中での常勝など。目線を変え、価値観を一変しないと生き残り、勝ち残れない。ここ10年で、ここ5年間で、ここ1年間で、何か大きく変革しましたか?


気づき行動を

 先頃ある問題が発生し、トラブルが起きた。当事者同士は色々と話し合いをするがなかなか話しがまとまらない。となりの部屋でこの様子を聞いていたH君、問題があり自己主張だけをするZ君に納得がいかない。仕事が終わり、思い考えた末にどうしてもZ君の主張や言い分に腹立ちさを覚え、夜、Z君を訪ね、「君は何もせず、何の役にも立っていないのに、要求だけしていて何を考えているのだ…」と注意や指導をしてくれた。Z君がH君の意見を聞いたかどうかは別として、「事実を見、何かを知った時」行動を起こしてくれたH君とその仲間達を「素晴らしい社員だ」と思った。見て見ぬ振りをし、知っていても知らぬ振りをする今の時代に、なんと誇れる人間だろうと痛感した。H君達をほめたら、本人達は「キョトン」としている。「何もやっていませんよ」「何も結果も出ていませんよ」との事。結果も大切だが、まず気付く事、そして行動する習慣がすばらしい人間やリーダーをつくり、大きな成果(結果)を生むと確信している。