早いものでM-netも20年経ちました
2000年2月8日が第1号の「頭の活性化マガジン(M-net)」でした。

TOPの行動は社員のみなさまには分かりません。 誰と、どこで、どんな事をしたか?
「人がいて」「目的があって」「伝えたい事(意図)がある」を中心に書いて来ました。
記事の無い時も、書きたいが書けない時も、超多忙な時も…あり、山あり谷ありでした。
自分の意見というより、読む人の立場に立って書いて来ました。仕事で、人生で1つでもお役に立てれば幸いです。
「継続は力」ですが、みなさんも何か1つでも継続をしてみると自信になります。
M-netを可能な限り続けたいと思いますので、ご支援ください。
Asiaは1つ
南富士のどこの事務所に行っても「アジアの地図」が貼ってあります。国内も海外事務所でも。

言葉や文化、生活様式は違っても同じ考えのもと協力し合って「Human Net Work」を創り、新しい価値観を生み出して「仕事や文化、人づくり」を行っていく。
言葉では消えてしまうが、地図があり、見える化する事によって、一人一人の頭の中にアジアの地図がインプットされ、自然とアジアの一体化が形成されていく。
今、日本だけでなく、中国で様々なビジネスや人づくり、ベトナムでの人づくりとビジネス、カンボジアでの新しいビジネスと人づくり…。
一歩一歩前進しています。
今、南富士は
これから中身を充実して、「キラッと光る企業」づくりを目指して。