質問に答えず、意図に答える
|
先日Meisterの営業でC社を訪問した折に、相手側よりMeisterを「実習生のリーダーとして採用」し、「尚、通訳として会社側の考えを伝えてもらいたいが、通訳として活用できますか・・・?」と質問があった。Meister School卒業時、日本語N4の実力はありますと最初に伝えてあったので・・・質問には答えずに資料を使い、意図に答えるようにした。
①教育は、教える教育から → 学ぶ教育へ
②最低限のマナーの徹底

質問に答える事は簡単ですが、資料を使い意図に答える事が出来るとファンになって頂ける。②の資料は日本人にも使え、当社でも活用したい・・・と話していた。
Roof Meister3期
|
Roof
Meister3期が、2月13日からスタートし、東京、神奈川の若者3名が参加している。横浜統括営業所の事務所、倉庫を利用してのスタートである。
Roof
Meisterも1期、2期と終了し、3期が始まった。過去にキズを持つ若者を、全社をあげて応援し、成功させたい。技術というより、リーダーの人間力によるところが非常に大きい。共に成長して欲しい。