頭の活性化マガジン M-net

「気づき」はすべての原点!アジア人材育成歴50年。経営者でもあり、大学教授でもある南富士㈱ 杉山会長による知恵のブログ「頭の活性化マガジンM-net」。 人材育成の参考として、あるいは海外事業や経営のヒントとして是非ご活用下さい。 南富士㈱:https://minamifuji.com/

2025-10-17

M-net 2025-10-18

›
  1M1C   1M1Cの提案 激動する社会にあって、どう対応したらいいか分からない。 もし正解があるとすれば、それは自らが変化するしかない。変化する為には、挑戦をしなければならない。 56期後期の目標として、全社員何か1つ自ら目標をたて、挑戦する事とした。 1M...
2025-10-08

M-net 2025-10-08

›
  第56期半期全体会議   藤嶋先生による特別公演 10月1日に、横浜で前期全体会議と後期の事業方針を行った。 特別講演は藤嶋先生による「世の中の不思議」の講話で、化学の身近さを伝えて頂き、特に人生に於ける「知好楽」の話は実に素晴らしかった。 何事も知る事、好きになる...
2025-09-26

M-net 2025-09-28

›
  中国のトップの復旦大学のMBA、管理学院と協業   中国で長年の人づくり(PMLや以前のGMC)の実践的経営リーダーの育成が認められ、 中国トップの復旦大学と提携し、リーダーづくりや人づくりが始まる。 1つは、MBAと提携し、 ① セミナーを開催 ② 大学のカリ...
2025-09-18

M-net 2025-09-18

›
  中国研修(6名)   9月13日~15日 6名の総外幹部社員が、中国の天津・青島で ①約10000㎡のKMEW外壁工事現場 ②ライブ実況で内装工事受注企業 ③O総経理のエネルギーと先を見つめる経営 ④ハイアールの人づくりと製品づくり ⑤百聞は一見を自分の目・...
2025-09-08

M-net 2025-09-08

›
9月に入ったのにまだ酷暑であり、地球温暖化が目に見える形となっている。 屋根工事をするRM,職人の皆様に心からご苦労さま…と頭が下がる。 逃げ場のない炎天下の屋根工事、厳しい環境だが…共に頑張っていきたい。 お客様や社会にとって必要不可欠な仕事であり、なくてはならない仕事で...
2025-08-28

M-net 2025-08-28

›
  インドの若者(IT頭脳)の進路   インドのITのTOP大学に、インド工科大学(IIT)がある。 インド政府が設立した国立理工系大学群で、インド全土に23校存在する。 世界有数の難関大学として、知られている。 ここの学生の就職先に、日本及び日本企業がNO.1で、半...
2025-08-18

M-net 2025-08-18

›
  福田会長のインタビュー記事に思う事   8月13日の朝日新聞に2ページに渡って、日中人材育成協会の会長(福田康夫元総理)の【戦後80年の証言】のインタビュー記事が載っていた。 「戦争をしてはいけないと口で言うのは簡単。いかに想像力を働かせる事が出来るかだ」と訴えてい...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
杉山 定久
● 南富士㈱ 代表取締役会長
● アジアのトップクラス19大学
 客員教授
 (清華大学・武漢大学等)
● 私塾GMC塾長
● アジア人材育成歴50年

趣味は「国際化」と「人づくり」。企業経営の傍ら、「アジアにおけるイノベーションとマネジメント」をキーワードに、新たなネットワーク構築に取り組んでいる。
南富士㈱ https://minamifuji.com/
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.